- プログラミングを勉強したい
- 英語の勉強をしたい
- ビジネススキルをつけたい
と考えている方はたくさんいるのではないでしょうか?
- 勉強したいけど、時間がない
特に、仕事や学校、家事・育児との並行で時間を作るのは難しいですよね。
ですが今勉強しなくて後悔しませんか?
人が死ぬときに後悔するのはしなかったことです。
本気で学習をしたいなら、時間を確保する必要があります。
そこで活用したいのが「スキマ時間」です。
いえ、活用するべきなのが「スキマ時間」です。
この記事では、スキマ時間の増やし方を説明していきます。
この記事を読むと効果的にスキマ時間を活用できるようになります。
そして、いつまでもしたいことを後回しにしなくて済むでしょう。
関連記事
スキマ時間の増やし方
「スキマ時間」を捻出するための方法はこちらの3つです。
- 1日に何にどれくらい時間を使っているか確認する
- 時間を有効的に使う
- 早起きする
上から順に説明していきます。
1日に何にどれくらい時間を使っているか確認する
スキマ時間を作るために特に大事なことは、1日に何にどれくらい時間を使っているか確認することです。
この時間を確認するだけで、スキマ時間が何時間も増えます。
ワーク
あなたの24時間のスケジュールを紙などに書き出してみてくだい
※このワークは必ず行ってください
ちなみに、現在の僕の1日はこんな感じです。
社会人一年目の僕の1日
6:00〜7:30
ブログ作成など (1h30min) ※
7:30〜8:30
朝ごはん・出社準備
8:30〜8:40
駅まで歩いて移動(10min)※
8:40〜9:00
電車移動(20min) ※
9:00〜9:10
会社まで歩いて移動(10min) ※
9:10〜9:30
勤務開始までの時間(20min) ※
9:30〜11:45
午前中勤務
11:45〜12:45
昼休み(1h)※
12:45〜18:00
午後勤務
18:00〜18:10
駅まで歩いて移動(10min) ※
18:10〜18:30
電車移動(20min)※
18:30〜18:40
家まで歩いて移動(10min)※
18:40〜19:00
ご飯・風呂・家事
19:00〜23:00
自由時間(4h)※
23:00〜6:00
睡眠
※スキマ時間に使えそうな時間
通勤時間だけでも1時間以上はあります。
職場までの距離、家庭によってそれぞれ違うと思いますが、使えそうな時間は意外とたくさんあるのではないではないでしょうか。
僕で1日で約8時間あります。(※の時間を計算してます)
8時間✖️平日5日✖️4習慣=160時間
平日だけで一ヶ月160時間も確保することができます。
時間を有効的に使う意識をする
徒歩の時間、電車に乗ってる時間、家にいる時間。
時間を有効的に使う意識がなければ、スキマ時間にすらなりません。
歩く時間も耳は使えますよね。
電車に乗っている時間なんて、座ることができたら本だって読めますし、パソコンも触れます。
使える時間は人それぞれですが、誰でも意識すればスキマ時間はいくらでもあります。
そして、いつもしている時間をどうしたら短くできるのかも考えましょう。
満員電車でたっている時間を減らすにはどうしたらいいか?
人が少ない時間に乗りさえすれば座ることができますよね。
行列を避けるにはどうしたらいいか?
店は予約などをして着いたらすぐに入れるようにしましょう。
少し意識するだけでかなりの時間を有効的に使うことができますよね。
ちょっとの時間も無駄にしないように頑張りましょう。
早起きする
これを言うとスキマ時間では収まらない話になるので申し訳ないですが、あえて言います。
早起きして、時間を作りましょう。
今、起きている時間より1時間だけ早く起きれば1時間の自由時間です。
当たり前のことですが、とても大事なことなのでもう一度言います。
今、起きている時間より1時間だけ早起きしてください。
慣れてきたら、6時、5時、とどんどん早くして行っても良いでしょう。
注意点は、睡眠時間は減らさないことです。
睡眠時間は人にもよりますが基本7時間以上は取るようにしましょう。
ですので、何度も何度も言いますが早起きしましょう。
まとめ:スキマ時間を活用したいなら……
本当に時間を作りたいなら、最低このくらいはしましょう。
意識することは、
- 1日に何にどれくらい時間を使っているか確認する
- 時間を有効的に使う
- 早起きする
の3つだけです。
意識してスキマ時間を作っていきましょう。